AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDとTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDを使用。
よくぼけてる奴がタムロン。
このレンズは素晴らしい。
手ぶれ補正も良く効くしF5.6付近の描写も十分に良い。
そして何より実売35000程度と非常に安い。
マジオヌヌメ。
2012/04/05 lenfriedさん 私服撮影&D800テストドライブ
D800のテストドライブも兼ねて撮影。
やっとNikon D800来たので作例とか(RAW+jpg)
やっと届きました。D800。
3/2予約で4/4に届いたのでまあ早い方ですか。
とりあえず買っておいたレンズはAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDとTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDでず。
あとは85mmのF1.8Gでも買おうかと。
で、作例。モデル:lenfriedさん。
RAWとJPGをいくつかスカイドライブにおいておきます。
https://skydrive.live.com/?cid=58DF2AF9FF82CACD&id=58DF2AF9FF82CACD%21138
所感。
手ブレに敏感です。
縮小するとわからないですけど、等倍にすると[1/焦点距離]程度のSSはほとんどぶれてます。
NIKONのインタビューにあったとおり、最低でも[1/(焦点距離*5)]くらいは必要。
とは言ってもポートレートなんで、自分のブレ+被写体のブレ+前後ピンがあるので、全てをクリアするのは至難の業。この日は風強かったしね。
どうせ縮小するし、そこら辺はあまり気にしないのが精神衛生上よさそう。
現像はLr4で実施してます。
i7 2700k+メモリ16GBでサクサクです。
Mac Miniのi5 2410でも十分動く。
その他。
本体のUSB接続でデータを吸い出すとLr4読み出しでデータがたまに壊れるのどうにかして欲しいですね。
あと多分、24-70mm、左が片ボケしてる。落ち着いたら調整に出そう。
おまけ。
「パンツの繊維までくっきり解像。そう、Nikon D800ならね。」
AmazonでハズレHDDを引いた時の対処法
先日Amazonで買ったHDDが見事にハズレ(初期不良)でした。
具体的には、「ギギギ・・・」とか「バチンバチン」と音がしてこれはもうアウト。
で、Amazonで買ったHDDはどうすれば交換できるか?を調べたので簡単にメモ。
やり方は超簡単。
アカウントサービスの「注文履歴」から「商品を返品する」ボタン押すだけ。
初期不良の場合はAmazonに送り返すだけでOK。
返品理由に「HDDから異音がする」の一言で問題ないです。
代替品はすぐに送られてくるので、問題ないことを確認した上で故障品を郵パックで送ればOK。
初期不良の場合は送料はAmazon持ちになるので、着払いで。
いやじつに簡単。
尚、初期不良ではなく途中でメーカー修理の場合は、送付時にAmazonの箱にくっついてた納品書が必要なので捨てないこと。
最初これが必要と勘違いし、ゴミ捨て場まで降りてゴミ袋漁りましたよええ(‘A`)…