◆耳コピ職人に50の質問
2007年10月3日
駄魅州 もしくは dammis
ファミコンアレンジ中心のだらだらサイト.
ハード音源
SC-88Pro 昔作ったデータを聞いたり,SDの補助で使ったり
MU-128 安かったので買ったがまったく出番なし.XGデータ再生用.
SD-80 現在のメイン? 時間をかけて音を作る気になったらハマる.
ソフト音源
HyperCanvas なにより,エディットした音を保存できるのが便利.
Orchestral メイン機.多分,この音源を使うために私は存在してるのだと思う.
Super Quartet 地味.立ち位置が微妙すぎる.
他フリープラグイン沢山
ファミコンプラグイン3兄弟 偽ファミコンアレンジ作るときに重宝.大好き.
UA-3FX 安くて使いやすくて性能も十分.最近4FXにも興味が…
PCR-30 壊れた(´Д⊂ヽ
CBX-K1 小さいのに安心の使い勝手
Sonar cakewalkを使ってたので自然にコレに移行.他は知らないけど使い勝手は非常に良いと思う.
GoldWave なぜか長年愛用してる英語圏ソフト. 使いやすいし独特のキー操作がハマる
TmidiPlayer やっぱコレじゃないとMIDI聞く気にならない.
KbMediaPlayer メインのメディアプレイヤー
絶対音感 気がついたら備わっていた.信号処理でも活躍.
GS信者です. 今となってはどうでもいいことですが.
小学生のころから,ファミコンの音楽を自分なりに弾いていた記憶があったりなかったり.
20年?
13年くらい? 中学の頃T-ZONEの店頭機で作成していた痛い記憶が.
幼稚園より前からピアノやってた.
発表会はドラクエを弾いてた.
今はドラクエXANADUしか弾けない
コード理論頑張ってます. でも全然理解できてなくて役に立ってません.
ヽ(`Д´)ノネェヨ
今聞いても耐えうるものを作り出したのは1年以上たってからじゃないでしょうか.
昔は冒険心が強かったなぁ,と.
あの頃の思い切りがいまは無くなってるかも.
新しく音源を買うたびにリメイク.
マウスで手打ち コレが一番好き
キーボード ピアノ弾けるくせにあんま好きじゃない.
手打ち
普通の機能がそろっていると思う.
USBでつなげれる奴はハード音源の革命だと思った.
と思ったのもつかの間,時代はソフトシンセへ(;´∀`)
普通に弾けます.でもあんまり使ってません.
ベロシティがそれぞれ任意の強さになるのは便利だと思う.
だれも作らない音楽のアレンジ.
オーケストラアレンジ.
パーカッションやベースがきちんと作られてるデータ.
音を外してるデータ….
せめてコードに乗ってない音くらいは頑張って修正してほしいかも.
どっちも.
原曲再現をMIDIデータで聴くのが好き.
適当.
しいて言うならベース.
最後にメイン.
楽しみは最後にとっておきたい人.
打ち込みの速さ
エレキギターの使い方.
未だに謎.
てきとう
聞き取れないところは遅くするくらい.
あんまないけど,そのときは適当に補完すると思う.
すこしはこだわる.
全然.
音源増やして分散処理.
ゲームBGM
ゲーム音楽作曲家全員.
ボコスカウォーズの音楽でさえも自分では一生到達できないと思う.
頂点ならやっぱ古代祐三氏やすぎやまこういち氏.
一度怒られた
作曲:作ってみたものの自分に絶望した.
アレンジ:ファミコンBGMを本来作りたかったであろう曲へ戻すアレンジが好きです
経験だけは長い.
1にも2にもまずは勢いで.
自分の感性を信じよう
でない
それよりもソフトシンセの規格をある程度統一してほしい
耳コピ 100の質問でググる
これからも笑わせるMIDIを作り続ける.
もっと耳コピしたくなるような曲を作ってください.